(21.9.21更新)
新刊ブックレット『香害のないくらし 柔軟剤にさようなら』(2021-8-31発行)
ファクスまたはメールで注文できます。定価700円(会員670円)送料別/ A5判オールカラー ・66ページ
サイトより引用
「合成洗剤をやめて石けんを広めるためにご活用ください。
いま「香害」という空気汚染が広まり社会問題になっています。原因の1番に上がる柔軟剤はどうして体に良くないのでしょうか?合成洗剤と石けんの違いはどこにあるのでしょうか?初めて石けんを使う人にもわかりやすく解説しました。柔軟剤にさようならをして「香害」のないくらしをめざしましょう。
内容
第1章 香害とは 柔軟剤とは
第2章 石けんと合成洗剤
第3章 石けんでナチュラル・クリーニング
パンフレット『ストップ!香害 余計な香りはもういらない』 (2020.11 発行)
定価:500円(会員価格470円)/A5判・72ページ
日本消費者連盟*が発行した香害問題についての書籍。ブックレット「香害110番」に続く香害問題第二弾。以下のような総合的な内容になっています。
はじめに すこやかないのちを未来へ
第1章 香害アンケー トより9000人の声
原因の1 位は柔軟剤 2割の人が 「職場や学校に行けない」
第2章 香害の原因を探る
香害はなぜ起きるの? 水野玲子
第3章 自治体が動く
地方議会での陳情、意見書採択
学校での周知、自粛啓発広がる
第4章 草の根の運動
1 人から始める みんなと一緒に動く
啓発チラシ中学生版を全校に 田中美津子/陳情提出を機に区がHPを作成 中溝ゆき/知らずに苦しむ実態を把握 泉京子/市長に直談判、啓発に繋げる 大田紘子/時間をかけ区のリ ーフとHPを実現 大河原扶美子
第5章 香害をなくす連絡会の活動
草の根から国やメーカーへ働きかけ 杉浦陽子

この書籍は以下の日本消費者連盟のウエブサイトから注文できます。
https://nishoren.net/flash/13775
ブックレット 『香害110番 あなたも被害者かも?!ー香りの洪水が体を蝕む』
定価:500円(会員価格470円)/A5判・68ページ
はじめに――「炭鉱のカナリヤ」の声を聞く
第1章 「香害110番」に切実な声
職場や学校追われるケースも/困窮するくらし/子供たちが危ない
第2章 香害ってなに?
誰が発症してもおかしくない 岡田幹治
初診患者5人に1人が香害に 水城まさみ
着香製品の中に毒性の強い物質が 水野玲子
第3章 市民団体動く
日消連の取り組み アロマ噴射を中止させる
8団体で消費者庁に要望 国民生活センターに専用窓口を
第4章 香りの自粛求める草の根の活動
中学校の保健だよりに掲載をお願い/香り自粛の啓発を市議会で要望/コインランドリー被害きっかけに相談センターを設立
第5章 シンプルライフのすすめ 田中輝
付録の「香料自粛のお願い」ポスター(A3判)

このブックレットは以下の日本消費者連盟のウエブサイトから注文できます。
https://nishoren.net/new-information/10078
1件のコメント
コメントは受け付けていません。