01-2_2_07 香害啓発をしている自治体 北陸信越
(2022.8.1) 上田市ウエブサイト
#柔軟剤汚染 #香害は公害 #日用品公害
このカテゴリーには香害から身を守るためにはどうしたらいいか、香害をなくすためにはどうしたら良いか、被害にあってしまった場合についての記事が分類されます。安全な製品、安全な洗濯や掃除の方法、香害被害の行政への報告や相談、香害被害を訴える文書や香害啓発の資料作り、議員や議会への陳情などについての記事が分類されます。
03-1 安全な日用品を使おう(子カテゴリー )
03-1_1 安全で汚れがよく落ちる洗濯・家事 (孫カテゴリ)
03-1_2 安全で快適なパーソナルケア(孫カテゴリ)
03-2 声を上げよう(子カテゴリー )
03-2_1 手紙/チラシ/資料/SNSで香害啓発 (孫カテゴリ)
03-2_2 行政に被害の報告/相談/陳情をしよう(孫カテゴリ)
03-2_3 つながろう 市民団体/政党/議員(孫カテゴリ)
(2022.8.1) 上田市ウエブサイト
(2022.1.19) 自分が買った柔軟
(2022.8.1) 鳴門市『「化学物質
(2022.1.15) 香害啓発をしてい
(2021.11.20) 交通機関でも様
(2021.11.18) 柔軟剤で体調が
第198回国会 衆議院 厚生労働委員会
第204回国会 衆議院 予算委員会第四分
第204回国会 参議院 地方創生及び消費
(2022.6.18更新) 参議院 消費