01-2_2_04 香害啓発をしている自治体 北関東
(2022.2.26) 香害啓発をしてい
#柔軟剤汚染 #香害は公害 #日用品公害
自治体の議員、議会の香害に対する動き、香害啓発・対策をしている自治体、また自治体、教育委員会などが香害を推進した事例の紹介。自治体は、衆議院比例代表選挙の選挙区(比例区)と同様に都道府県を11のブロックに分けて掲載してあります。
01-2_2_00 香害啓発・対策をしている自治体 目次
01-2_2_01 地方議会・地方議員の動き
01-2_2_02 香害啓発をしている自治体 北海道 北海道
01-2_2_03 香害啓発をしている自治体 東北 青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島
01-2_2_04 香害啓発をしている自治体 北関東 茨城/栃木/群馬/埼玉
01-2_2_05 香害啓発をしている自治体 南関東 千葉/神奈川/山梨
01-2_2_06 香害啓発をしている自治体 東京都 東京
01-2_2_07 香害啓発をしている自治体 北陸信越 新潟/富山/石川/福井/長野
01-2_2_08 香害啓発をしている自治体 東海 岐阜/静岡/愛知/三重
01-2_2_09 香害啓発をしている自治体 近畿 滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山
01-2_2_10 香害啓発をしている自治体 中国 鳥取/島根/岡山/広島/山口
01-2_2_11 香害啓発をしている自治体 四国 徳島/香川/愛媛/高知
01-2_2_12 香害啓発をしている自治体 九州/沖縄 福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄
01-2_2_13 自治体が柔軟剤による香害を推進した事例
(2022.2.26) 香害啓発をしてい
(2022.2.23) 香害啓発をしてい
(2022.2.22) 香害啓発をしてい
メーカーから柔軟剤の試供品が提供され、そ
地方議会での質問が活発になってきました。